2007,01,17, Wednesday
![]() 朝から元気やね。 (・・・なに、悪いことたくらんでんの?) ××× 「ダイエット!ダイエット!」 と、言うだけの日々が長らく続いたおかげで 樽のようになってしまったお腹は、もう大分見慣れたけれど ![]() 昔故障した右足の調子が悪い(なんでもないところで捻挫する)ので、 そろそろ動かねば。。。 ![]() ![]() ダンスを始めた頃は、かかとがぐらついて テーピングしないと怖くて踊れなかったが 頑張って競技をしているうちにテーピングなしで平気になってた。 思うに・・ダンスをしているうちに足首の筋肉が鍛えられていたのだろう。 「あぁ・・継続は力・・ってホントなんだ」って知ってるはずなんだけど。 で、この最近の捻挫は・・・ 運動といえば、「週1のレッスンだけ」という環境の中で 退化が進んだ結果と認識。 このままじゃ、「おばはんかが進む ![]() 当初の目標の通り 先生が渡英中に絞れるところは絞って、 筋トレもついでにやって 「おおっ、なんかすっきり・・・変わったね?」と言わせてみせるぞ!と 予約の電話をしたのは先週のこと。(遅いやろ?) だって、せっかくだからパーソナルトレーニングで 今の状態をしっかり把握して、無駄のないトレーニングがしたかったんだもん。 ようやく昨日トレーナーとの予定があってトレーニング開始。 w 「色々故障がありまして、▲×▲ あっ、この1年で10キロ太りました。 ×▲×・・・で、全身の筋肉が落ちているようなんです。」 まずは、真っ直ぐたち、体のゆがみをみて 次にマットの上に転がり、トレーナーが全身の関節の状態を調べる。 T 「じゃ、ゆっくり伸ばしていきます。」 W 「・・・うっ・・・ぐっ・・・ぎぇ。」 T 「(苦笑)」 W 「昔はもっと柔らかかったんですが・・・涙」 T「今、どのくらいの頻度でトレーニングしてますか?」 W「週1です。」 T「ジムとか?」 W「いえ・・ダンスのレッスン・・。」(9月からフィットネス会員なのに??? ![]() T「・・・そういうことか。」 えーー、どういうことなのぉ? と聞くまでもなく、 競技スタイルのダンスをするには レッスンだけではダメって事ですね。はい。。 先生に耳にたこができるくらい、『××の筋肉が足りない』って宿題もらってますし。 -スタンダードが長いせいか、 それとも右足首に故障があるせいか 全てが左優位で、左でバランスをとろうとしている。 左にねじるのはとても綺麗だけど、右は中心からねじれない。 全身の関節はとても柔らかいけれど、それを止める筋肉が不足している- 先生に『これが(キープできるのが)値打ち』と姿勢を直されたときの原因がよくわかった。 関節が全部入り込んでしまう。 まずは、体幹部分の筋肉を鍛えて左右のバランスを整えましょう ということで、教えていただいたのは4つのマット運動。 これ全部、体型維持のために昔やっていたトレーニングだけど まじめにきちんと、正しくやるとこれほどきついとは。。涙 10回がきつくてギブアップ。 T「じゃ。おうちで毎日やってくださいね。」 ![]() まだ、ジムのマシンをつかうレベルではないらしい。 うむむ。。あと2週間でどれだけ変わるか? サボると退化する体をつくづく実感。 故障を減らすためにも頑張ろう。。 T「話聞いて思ったほどには、ひどくないです。」 それってフォロー?涙 あっ、、減量のトレーニング方法聞くの忘れてたやん。。 あぁぁぁぁん。シェイプアップぅ。 と舌の根の乾かぬうちに いちご大福2つも食べたの・・だれ?
| | 01:48 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2007,01,13, Saturday
![]() マリーちゃんのおヒゲは、白黒まだら。 ニャンコのひげは、距離感をはかったり なくてはならない物ですが・・・・ ××× 人間のヒゲは、いただけません。 ダーリンは毎年正月休みにはいると、 密かにヒゲを伸ばそうと計画する。(単に面倒なだけか?) womはひどい乱視なので、短い間は、気がつかないが 大抵、初詣に出かける2日の道中で、 至近距離に近づく顔を何気なく目にすることになり、 瞬間、ウルトラスーパー不機嫌・不愉快 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 ![]() ヒゲはやしたりしたら大っ嫌いになるんだから! ![]() 「わっはっは、A木先生、今頃ヒゲはやしてるかもしれへんぞ。 最近多いやん。ダンスの先生、ヒゲの人。」 「あれはね ![]() ![]() という会話があったのは、つい最近のこと。 ××× 渡英中の先生、どうされているのかな~と スタッフブログを毎日楽しみにチェックしていたのだが・・・・ ある日の朝、待ちこがれた先生の写真がUPされていて、「わーい ![]() ×▲×! ![]() ![]() せ、せんせ、、、、ひげが・・・・・ 怪しい。怪しすぎる。。涙 ぁぁ・・せんせは、ラテン人でもありましたわね。 流行のちょい不良(ワル)おやじ? セグエのための演出?? どうかどうか、ロンドン滞在中の気まぐれでありますように。 あの顔でレッスンは、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ ショックで、テンションさがりまくり ![]() |
2007,01,05, Friday
![]() (イベント続きで、写真の日付が前後しますが・・・) 我が家の箱入り娘は、 賑やかな正月休みがよほどうれしかったのか 今日は、とっても甘えんぼちゃん。 ちょっと用事で席を外すと、「みゃぁ~」と寂しがってwomを呼ぶ。 ××× 昨日は、ダンススタジオA倉の新年パーティーで今年の踊り始め。 久々のパーティーで楽しかったけれど やっぱり、「パーティ」は難しい。 ほとんどが教室の生徒さんなので、大きな癖のある人はないけれど 女子は色々大変なのです。笑 夜、だーりんと待ち合わせて いつもの「とり屋さん」に行こうと思ったけど 年始は5日からだった。 (こら!商売する気あるのかー ![]() しょうがないので、駅前の「笑笑」に行った。 オープンまもなくは、「チェーン店にしては結構いけるな。」 と思ったのだけど、・・・だったなぁ。 ![]() (お正月で人薄なの?) パーティーでは色々用意されていたけれど 食べると踊れないので、スティック野菜を少しつまんだだけだったので 「私のお腹は底なしか??」と思うほど食べまくった。 で、今日はこの大きなお腹をへっこませるべく フィットネスクラブに行こうと思ったのに まりーちゃんが泣くから・・・来週からにしよう。 と、またサボってしまった。 今年は、、、、、今年こそは、、、、、 ウェスト10㎝減します! (10㎝って、あぁた、今いったいいくつなの?って聞かないで。涙) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006,12,20, Wednesday
![]() 久々・・・ダンスらしいダンスネタ。 12月18日(月) ![]() womの妹分みゆちゃんのデモがあったので応援に行ってきました。 先週からのひどい肩こりと いろんなイベントで体はヘロヘロだったけれど 某(?笑)ひろみさんが、来阪中というし よいしょっと重い腰(肩?)を持ち上げて行った甲斐あって とても素晴らしいパフォーマンス はりーがお得意という(昔バラをくわえて踊ったとか???)パソにて開演 「なっ・・・何が始まるの??」と怖いようなイントロ。 マントの代わりにリボン(新体操のような)を自在に操るはりーに目が釘付け。 (場内既に大興奮で、黄色い声が飛び交う。) ![]() そこへ息をのむような・・・スクっとした美しさのみゆちゃん登場。 あの、いつもの?、かよわい・・?、ちょっと天然呆けてるような??? みゆとは思えない、「強さ」に思わずあっけ。笑 ![]() ![]() 続くサンバは、銀のドレスで登場。(うふうふ。 ![]() 場内を笑顔に包み込む「変わり身?」というのか がらりと違うイメージ。さすがプロ ![]() 彼女のラテンを見ていていつも感心するのは 足先の美しさ・・ ラテンを踊っていても、とても上品な美しさが魅力なのです。 ××× 今回始めてみゆちゃんのプロとしてのデモをみせていただきましたが 「がんばってるね。。。」と思わずウルウル。 プロに転向してからほとんど寝る間もないぐらい忙しい彼女を垣間見ていて 倒れるんじゃないかと心配してましたが 「(心の)強い大人の女性」として頑張ってる様子に姉としてホッとしました。 みゆ&はりー(中條みゆき 鈴木肖生先生 JDCラテンB級)は、 現在大躍進中で頑張ってます。みんな応援してね。 ![]() ※womの妹分といえども、もちろん技術は比較にならない雲泥の差。 彼女がアマ競技時代、(「モダンガール」のか弱き姫のような雰囲気が・・???) 「似ている」と噂の二人だったのです。 womも華奢な時代があったの!ほんと。 |
2006,12,06, Wednesday
![]() しなやかに・・心の趣くままに・・・すばらしい! し、師匠とよばせてください!? 追伸 K子師匠にパーティの件でメールをしたついでに写真を送ったら・・・・・ 「色っぽいダンスは、悪いけどお母さんより上かもねぇ。」 と寸評を頂きました。涙 |
2006,12,04, Monday
![]() お魚をもって寝るマリーちゃん(もち、だーりんのいたずら) ××× 寒い寒い寒い・・・・ 関西でも雪が降ったとか?? 先月ぎっくり腰をやってからサボっているが・・・ 「ダンスに必要な筋肉が不足している」 という先生のご指摘の宿題をかたづけるため ジムに行っている。(・・・というか、「入会手続き」は済ませた。) 最近のフィットネスクラブってすごい。 ヨガにバレエ、ピラティス、社交ダンス・・・・ お風呂にマッサージ、エステまである。 「きゃー、1日遊べるやん。」 と思って入会したのだけどね。。。 こう寒いと、なかなか・・・、腰も痛いし・・・・。 ××× スタジオレッスンの中で、「やさしいバレエ」のクラスを受けたときのこと。 先生「はい、のぞいて~(腕を上げて、のぞき込む様な姿勢) 背中を見せて~。(腕を上げて、背中をストレッチ) 美しくね~」 バレエって、ホントにダンスの基本なのだな。 「見せる」ということに関しては徹底してるし。 (はぁぁぁ。。これも「宿題」なのだわ。) 腕を上げるときも「ボー」っと上に上げるのではなく 少しねじるような感覚を意識してると、「二の腕ぼよぼよ」が ふせげるのらしい。 上半身が弱いwomには、これだけでかなりきつい。 ××× サボってると、即退化するのでがんばろー。 ホールドの姿勢でねじりながら歯磨きすることにした。 (気はこころ。。っつうか、ジム行けよ!) |
2006,11,23, Thursday
![]() ここんところ、ホールド強化週間? ダンスって何段階まであるのかな。 で、いまの私は何段階目?とおもうと泣けてくるような。。 「ネックがネックなのよね」とずっと思っていたら 「悪いのは首じゃなくて、ボディ!」だそうです。 たしかに。 思いこみというのはこわいもんで、 女子のボディって反ってるようで反ってない、寝ているようで寝ていない。 「究極のバランス!」っていうのも 見た目の錯覚を利用すると 見た目ほど困難な姿勢をやっているわけではないらしい。 ・・・で、 反らせてないつもりがそっている。 寝てないつもりが寝てしまっている。 乗っかってないつもりが、のっかっちゃってるってか。 ・・・・姿勢矯正鋳型がほしい。。 今更・・かよ ![]() ![]() ![]() ダンス歴?・・・言えませんわ。涙 |
2006,11,14, Tuesday
![]() 今日はレッスンだった。 「ダンスに必要な筋肉が足りない」らしい。 なんせ、箸より重いものは持たない主義だったから。 だーりん 「これから買い物に行ったら、両手に荷物持つようにね。 ダンスの上達のためだから・・仕方ないなぁ」 ・・・ ![]() ![]() ![]() 宿題が山盛り。(涙) マリーの日に日に進化する身体能力がうらやましい 進化させるつもりで鍛えて、やっと維持できる年代というからね。われら○代。 ![]() |