2007,02,18, Sunday
![]() お留守番マリーちゃん。 ××× 本日は明石へ小旅行。 (理由は話せば長くなるので下に。 ![]() ![]() せっかくだからと、明石魚の棚によった。 魚屋さんと、練り物屋さんと、明石焼き屋さんが集まった市場って感じ。 ![]() ![]() お腹もすいてるし、 明石にきたら、明石焼きでしょ?ってことで入ったお店。 だーりんは、おきまりの「明石焼き」 トッピングの抹茶塩がGOOD ![]() 明石焼きばっかりっていうのもなんなので womは 「鯛茶漬け」 こちらもトッピングの柚子こしょうがアクセントでおいしかった。 おみやげは、たこ、子持ちイカの煮物とめこんぶの佃煮。 ![]() ちょっとした小旅行で、楽しかったけれど・・・・・ この数ヶ月womちは大変なことになっていた。 Jrっちが、音大受験することになっちゃったから。 (専攻はバイオリン) 馬車馬の彼のことだから、あえてピアノを習わせなかったのだけど・・ まさか、今になって、、、 というか、進路の話の度に音大希望は聞いていたけれど 「男の子が音楽では食べていけない。」 という理由でいつも却下して、あきらめたのかと思っていた。。。 しかし、やっぱり進路の話で、もうどうにもこーにも、がんとして・・・ という彼の態度に根負けして、各方面に相談したら 「音楽に引きずり込んだのあなたでしょ?責任とらなきゃ。」 というとある先生の言葉に「そうね。。わたしだわ。。」と反省。 もっといろんな可能性を見ている親としては とても複雑だけど、応援するしかないしね。 で、バイオリンの先生のお知り合いの調律師さんに 程度のいい中古ピアノをおねがいしていて それが入ったので東二見の工房まで見に行ってきた。 正直私たちが見てもよくわからないのだけれど・・・ 一般に出回ってる中古ピアノは、状態がひどいもの多いときいていたけれど 購入したピアノはかなり古いモノだけど、見た目は新品同様。 こういう状態でお店で出てると素人にはよくわかならい。 難しいもんだな・・とおもった。 今回のはヤマハの工房で調整済みで一応保障も付いてるし 運搬後の調律もしてくれるらしいのでまぁ安心かなと。 ・・・・・・ ピアノ買っちゃったし、もう進むしかないんだよ、Jr.君。 へ音記号も読めない、ねこふんじゃったも弾いたことがない彼が 2年でソナタを弾かなきゃならない。 バイオリン楽しむだけなら 音大なんか行かずに学生オケに入った方がずっと楽しいのに。。 見えてないんだよね。周りが、まだ彼には。 まぁやれるところまで頑張りなさい。 ・・・・金食い虫は・・・家系だから。。 親は子に、またその子供に・・・・・ こういうもんなのかな。。。
| 日記 | 10:05 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2007,02,05, Monday
![]() ものぐさマリーちゃん。 ![]() スクリブナー杯参戦観戦のみなさまお疲れ様でした。 今日は、G7でダンスシーンがどれぐらいとれるかテスト。 ダンスのスピード感とか・・・は確かに一眼レフにはかなわないけれど これまでのサイバーショットに比べるとダントツいい感じではないかしら。 コンパクトカメラで、これだけとれれば上出来・・・よね? <<プロ結果>> 1位 岡田組 2位 末富組 3位 木下組 4位 仲秋組 5位 青木組 6位 橋本組
| 日記 | 12:09 AM | comments (0) | trackback (x) |
|
2007,02,03, Saturday
![]() カメラのことは全然わかんないけど 一眼レフは、「みたまま」とれるので大好き。 だけど、ニャンコは、あのシャッター音に敵意を感じるのか・・ なかなかとらせてくれなかったけど・・・G7は良かったみたい。 ××× ![]() 年末、EOSの落下テストをやってみて(涙) サービスセンターへ行った帰りに、キャノンショールームへ行ったときのこと。 サイバーショットはもう古くて、調子悪いし 「ちょい撮り」できる、コンパクトカメラが欲しくてずっと探していたのだけれど 第一候補は、デザイン性でIXYの最新機種だったのだけど・・・ この手の機種は、極端な話・・・携帯のカメラで代用できるので イマイチ「これ!」 という決め手もなく・・・ が、どこか懐かしい・・・G7を手にした途端 「これだ!」と一目惚れ。 唯一欠点は、コンパクトカメラの癖にちょっと重いこと。 (これがいいのかも知れない?) しかし、操作性が一眼レフに限りなく近くて、 シャッターを押したときの感覚がたまらなく好き。 キーボードもそうだけど、この「感覚」が大事なのです。 こだわりのB型には。笑。 超人気機種なので、取り寄せに1ヶ月・というお店もあるほど。 迷いに迷って、 (だって、今時のコンパクトカメラにしたら高いし、1ヶ月待ったらもっと安くなる?) 偶々行った、某ぽっきり価格の○電気で、 1台入荷してたのを取り置きしてもらって本日GET。 1眼レフのサブカメラとして、大満足。 ![]() マリーちゃんの写真もガンガンとりますよ。
| 日記 | 11:12 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2007,01,22, Monday
![]() うっ、うつくしい。。。 お手本にしたいような、「ネコのポーズ」 ( ねこ や! って。) ××× ![]() 久々、昼間に阪神百貨店に行ったので クラブハリエのバームクーヘンを買ってきた。 昔は、グルグル巻きの大きなバームクーヘンを切り売りしていたが お店の外まで長い列ができる最近では、 ガラス張りの店内に積み上げられてるのは包装された商品の山。 「バームクーヘンってこんな風につくってるんだ!」 と感動したwomとしては、今の風景はちょっとさびしい。。。 一番小さなサイズでは 簡易包装と、お使い用のしっかり?包装の2種類あって 簡易包装の方が、100円ほどお得。 ふわふわ素朴な優しい味は、今も同じ。うまっ ![]()
| 日記 | 11:42 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2007,01,16, Tuesday
![]() やっぱり、みかんは好きじゃないみたいだけど・・ 「マリー除け」の効果は最近さっぱり。 なんか新しい対策考えなきゃ。 ××× さて、先日我が家のへんてこな「みかんのむき方」をUPしましたが TVで「みかんの正しい食べ方」をやっていたので紹介。 ![]() ![]() 食べている途中や、終わりが美しいことがマナーということで・・・・ まず、へその部分を十字に切り込みをいれる。 裂くように、身ごと4等分する。 相手側から食べて、その空いた部分に 食べ終わった皮を入れると 食べている最中の皮が、相手から見えない。 ・・・・と、ここで終わるのかと思ったら ![]() 最後は、ひっくり返して元の形にもどすのだそう。 ・・・・しかしねぇ、 今までみかんがお皿にのって出てきたことないのだけど。 ![]()
| 日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2007,01,12, Friday
![]() 今年は休みが長くて、仕事のペースが乱れっぱなし。 マリーちゃん、だめじゃん、PC、いたずらしちゃー ![]() ![]() ![]() 11日夜、ダーリン、Jr.と待ち合わせて 残り福、もらいに行ってきました。 いつものえべっさんには、ダンス仲間の○木さん 「去年と同じくらいでいいと思ったら、同じので、 もうちょっと儲けようとおもったら、一つ大きいサイズでいかがです?」 「ぢゃ、ひとつ大きいので。笑」 Jr.の学費稼がなあかんからね。 (・・・再び音大説浮上?マジすか???涙涙涙) 壱億円札ももらったし・・ 「商売繁盛、笹持ってこい」 たのみますわ。 ・・・・と、お母さんが一生懸命お祈りしてるのにJr.とだーりんときたらば Jr.「巫女さんって、オーディションあるんかな?基準はなにやろ?」 だ「そら、かわいいかどうかちゃう?」 Jr.「確かに、鈴ふってくれる巫女さん、かわいかったな。奥の人は・・・やった。」 ・・・あんたら、そこかい?関心は ![]()
| 日記 | 11:59 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2007,01,11, Thursday
![]() 猫って、柑橘系の臭いが苦手らしい。 猫の「しつけ」用スプレーは、オレンジの香り。 で、一応、我が家では 「テーブルの上は乗ってはいけないこと!」になっているが、 窓辺で「パートロール」が日課のマリーちゃんのために 特別通路が設けられている。 ・・・が、お正月みんなで甘やかしたから みかん飛び越えて、お猫様やってますが。 そんなこんなで、今みかんは欠かせないけれど Jr.「僕・・星形に皮むかれへんねん。」 はぁ? ![]() ![]() Jr.のむいたみかん。。。へそが何で残る? あんた・・心の底からわがままやな。 ![]() womのむいたみかん。普通これでしょ? 「みかんは、へそからむくの!」 ・・・と、、、だーりんの向いたみかん。(ぶりっこー) ![]() ・・・へそから、むいてへんねぇ。 Jr.「こんな変な親にそだてられたから、僕ちゃんとむかれへんねん。」 ・・・ていうか、できそこない? (いや、あの、、、みかんの皮のむき方がね。 ![]() ![]() ![]()
| 日記 | 05:36 PM | comments (0) | trackback (x) |
|
2007,01,07, Sunday
![]() 今朝、大阪は初雪。 「なにあれ? ほしー★」 と大興奮のマリーちゃんは、疲れて爆睡中。 今日は、1月7日。七草がゆの日。 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ これぞ 七草 ![]() スキーに行っていたJr.が昨夜帰ってきた。 おきまりの連日、「鍋」だったそうで 「肉」をたべさせてやろうと買い物に出たついでに調達したおやつ。 ![]() ![]() 高山堂の「つばき餅」と「うぐいす餅」 で、Jr.のおみやげは 「とち餅」と「若鮎」 ![]() おまんじゅうって寂しがり屋ね。 で、、、、誰がダイエット中だって?涙
| 日記 | 02:28 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2007,01,01, Monday
![]() ようやく・・・ようやく・・ 怒濤の3年間が終わろうとしています。(笑) ぢつは、womは、天中殺と大殺界が重なっていて 占いを100%信じるわけではないけれど もうナンというのか・・・渦巻きの中心に自分がいるような3年間でした。 よく「新しいことを始めてはいけない」といわれるけれど おとなしく静かにすごそうとしていても、自分の周りでいろんなことが起こっていく。。。 いろんな事をぐぐっと我慢して・・ それでも、「なぜにこんなにいろんな事があるの???」 と悩まずにはいられない・・凹んだ自分をど根性で引っ張りあげた3年間。 長い人生、実りの多い年もあれば 荒れた土地を頑張って、頑張って耕しつづけないといけない年もある。 おかげでいい畑ができました。 種まき、青々とした立派な苗を育ててみせますよ。 ![]() 今年はきっと良い年になるでしょう。 (ホントは、2月3日までが1年なんだって。もうちょい辛抱。) 新しい家族のマリーちゃんは 日に日にパワーアップするいたずらに少々お疲れ気味ですが 何をしても許しちゃうかわいさに毎日癒されてます。 子猫の時代もあとわずか。 しっかり楽しんで育猫します。 ダンスもね、一皮むけたwomをお楽しみに。 ![]() それではみなさま 2007年も良い年でありますように。 今年もよろしくお願いいたします。 (※コメントをくださっている皆様、ありがとうございます。 ボチボチお返事しますので今しばらくおまちくださいませ)
| 日記 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (x) |
|
2006,12,30, Saturday
![]() 12月は、womもバタバタ走り回っていたので マリーちゃんの写真が底をついてしまった。 休憩モードのマリーちゃんに、カメラを向けたら 思いっきり迷惑そうな顔・・・ 「なによぉー」 「は・・はい。。すみません。出直します。」 ・・・しかし、ぶちゃいくな顔やな。。。。 ××× Jr.が「ぜひのせて。」というので ![]() クリスマスパーティの時に、女の子から教わったらしい 1000円札のシャツバージョン。 懐かしーーーー。 昔、授業中、こんな手紙が回っていたよね?笑 お年玉に・・・・ちょこっといかが? ××× ![]() 昨日偶然見つけた ルタオのドゥーブルフロマージュ。 2ホールお持ち帰り。あぁ・・・誰がダイエット中? しかし、うまい★
| 日記 | 10:27 PM | comments (x) | trackback (x) |
|